- 資産運用
金融市場の動向 7月10日
NVIDIAの時価総額が、世界初の4兆ドル突破 今後米国の株式はどんどん上昇するのか?トランプ関税の影響はどう出てくるのか?不透明のままですが、落ち着いて考えることが大切です。米国の実体はどうなのかポイントは失業率、金利、消費者信頼感指数です。いまのところ失業率は健全な水準、金利はトランプ関税の影響で物価が上昇する可能性もありFRBはすぐには下げられない、消費者信頼感指数はリーマンショック前くらいまで上昇、米国の株価も最高値を更新ということを頭に入れておく必要があります。実態と米国株式の乖離も大きくなっている。GDPの70%以上を占める個人消費にガタガタとなるとすれば大暴落になる予測もあります。トランプ関税の影響が各種指標に現れてくる時が恐いです。暴落してもずっと持ち続ける株、投信を保有しながら手持ち資金を確保しておくことが戦略です。